好きというのはロックだぜ!の歌詞・MVの意味を考察!賀喜遥香の衣装は10種類?

2 min
スポンサーリンク

好きというのはロックだぜ!」は、

4期生の賀喜遥香さんが自身2度目となるセンターを務める30thシングル。

今回はそんな「好きというのはロックだぜ!」の歌詞・MVの意味を考察してみました。

なんと賀喜遥香さんのMVの衣装は10種類もあるということで

そこもみていきましょう!

スポンサーリンク

好きというのはロックだぜ!の歌詞全文

MVはこちら

まずはこちらの歌詞を知っている方もおさらいでお読みください!

1番

2番

好きというのはロックだぜ!の歌詞の意味を考察

歌詞の流れに沿って詳しい意味を考えていきます。

歌詞の意味を考察① 1番について

物語は「僕」のネガティブな感情から始まります

かなり人生に絶望している感じがしますね!

そんな「僕」ですが、「君」を好きになったことで

考え方が180度変わります

同じ人とは思えないくらい考え方が変わっていますね!

歌詞の意味を考察② 2番について

「僕」は今まで自分のことさえ理解できないまま

何にもやりたいことなんてなかったようです。

しかし、「君」を好きになって前向きに考えるようになりました

ただ、まだ両思いというわけではないようです。

その気持ちの焦りが出ていますね。

そして「君」への強い思いを語ってこの曲は終わっています。

歌詞の意味を考察③この曲の本当のテーマとは

一見、この曲は後ろ向きだった「僕」が「君」を好きになって

前向きになるという曲のように感じます。

「君を好きになった それだけのことでも

全てがひっくり返って キラキラし始めた」

ここにこそ、この曲の大事なテーマが隠れているように感じます。

そのテーマとは

何か一つ好きなことを見つけるだけで

今、人生がつらい人も全てがひっくり返ったように

キラキラし始める

ということです。

何か一つ好きなことを見つける

これだけでその先には、

今までの自分とは180度違った世界が広がっているかもしれません。 

スポンサーリンク

MVについて 賀喜遥香の衣装は10種類?

好きというのはロックだぜ!」のMVは

センターの賀喜遥香さんの衣装が10種類あるというのも

話題になっています。

まとめてみました。

夏休みの予定、どうしようのシーン
脳内会議のシーン
Shopping?のシーン
Chill at homeのシーン
Camping…のシーン
Cafe…Dessertのシーン
Museum…?
メインダンスシーン①
メインダンスシーン②

どの衣装も可愛いので、そこにも注目してMVを見てみてください!

スポンサーリンク

好きというのはロックだぜ!の歌詞・MVの意味を考察!賀喜遥香の衣装は10種類?

いかがでしたか?

今回は「好きというのはロックだぜ!」の歌詞・MVの意味を考察してみました。

この記事を読んでもう一度、MVを見てくれたらすごく嬉しいです。

カテゴリー:
関連記事